良店探訪

御菓子司 萬々堂通則

画像

【こんなお店です】

奈良市のもちいどのセンター街にお店があり、江戸期創業の老舗和菓子司です。屋号である「萬々堂」は 大和・柳生のお殿様より賜った由緒あるものだそうです。『わらびもち』や『酒まん』など普段使いのものから、ご進物やお土産にぴったりの『ぶと饅頭』、季節のお干菓子や上生菓子まで幅広く取り揃えていらっしゃいます。

【店主からひとこと】

萬々堂通則は、悠久の都奈良の地で江戸後期創業いたしました。
古都の彩りをそのままに、長きにわたる伝統の技を守りつつ新しい風を伝えています。
茶菓に典雅な土産に好適の古都の銘菓としてご用命くだされば幸いに存じます。



季節の和菓子

画像
『若鮎』
画像
『あやめ』
画像
季節のお干菓子
画像
『きぬた』
画像
『唐衣』
画像
『薫風』 
画像

おすすめ和菓子

画像 【ぶと饅頭】

春日大社の御鎮座当初から今日に至るまで御祭礼にお供えされる神撰のぶとは唐菓子の一つで、米の粉を油で揚げてつくられております。店舗商品では小豆こしあんを小麦粉を使った生地で包み、胡麻油でカラリと揚げた後砂糖をまぶしてあります。

人気の和菓子

画像
【青丹よし】
天平の古より呼ばれる奈良の枕詞なり。和三盆という最高級の砂糖を使用した高級落雁、口もどきよく、お抹茶によくあう干菓子です。
画像
【もっとの】
名前の由来は由緒ある町名「餅飯殿」より。極上の餅粉とキビ粉を練りにねって、黄粉をまぶしたあっさりとしたお菓子です。
画像
【弓月(ゆづき)】
万葉集にうたわれている三輪の弓月ヶ嶽のなだらかなイメージを御菓子に重ね合わせております。中は小豆のこしあん入りで皮はほんのり生姜風味です。
画像
【八重の里】
奈良七重七堂伽藍八重桜 奈良といえば八重桜。柚子の皮を練りこんだ白餡を包み込み焼き上げたしっとりとした焼き菓子です。

画像
【若草】
三笠山の愛称で親しまれ山焼きでも有名な若草山。そば粉入りの生地で黒のコシ餡を包んだ「蕎麦饅頭」です。

画像
【牡鹿(おじか)】
「高円の秋野の上の朝ぎりに妻呼ぶ牡鹿出で立つらむか」大伴家持の万葉集の歌よりイメージして作った栗饅頭です。
画像

画像

画像 画像

【微笑】 ほほえみ

昔ながらの自然製法による和三盆糖の干菓子。
和三盆糖に少量の水を添加し型に入れて丸め、乾燥した純粋の塊です。
口の中でとろけるほのぼのとした味覚は最高の風味です。
拈花微笑より名づけさせていただきました。 

店舗風景

画像
季節のあしらい
画像
季節の生菓子が並んでいます。
画像
ご進物用、詰合せ各種取り揃っています。
慶弔時にご利用いただけます。
画像

画像

画像

店舗概要

店舗

住所
奈良市橋本町34(もちいどのセンター街)  >>MAP
TEL
0742-22-2044
FAX
0742-22-1612
営業時間
9:00~19:30 木曜日 10:00~17:00
定休日
木曜不定休
アクセス
近鉄奈良駅から徒歩5分
最寄駅
近鉄奈良駅
駐車場
なし
クレジットカード
ホームページ
http://www.manmando.co.jp//
ブログ
-
ショッピングサイト
http://ec-online.info/eccube/manmando/html/